レシピに出てくるスペイン語まとめ

バルメニューとして名が知られたスペイン料理はパンチの効いたものが多いですが、スペインの家庭料理は意外と優しい味わいのものも多いです。
スペイン家庭料理が作れるようになったら、スペインでの生活をさらに楽しめそう!
というわけで、スペイン料理のレシピに出てくるスペイン語をまとめてみました。
レシピに出てくるスペイン語の名詞
スペイン語のレシピを読むにはまず、材料となる野菜やお肉、調味料などの名前を覚えなければなりません。材料の名前は無限大なので、ここでは割愛。
材料名以外でレシピによく出てくるスペイン語の名詞をまとめてみました。
レシピ
レシピはスペイン語で「receta/レセタ」と言います。スペイン語のレシピを知りたい時は「receta de XX」と入れて検索してみてね。
材料
レシピでまず最初に出てくるのは「ingredientes」で、スペイン語で材料という意味です。材料が一つということはまずないので、通常複数形で使われます。
作り方
作り方は「elaboración」で、材料の次に出てくる項目です。
1片
材料に「1 diente de ajo」と書かれていたら、ニンニク1片のこと。「diente」はスペイン語で歯という意味ですが、レシピに出てくる場合(たいていニンニク)は、ひとかけです。
1かけら
「trozo」はひとかけらのことで、具体的な分量は示されません。片手で掴めるくらいの量かな?
火
レシピには強火や弱火などの指示が書かれます。「fuego fuerte」と書かれていたら強火、「fuego lento」だったらとろ火です。
シチュー・煮込み料理
動詞にすると「guisar」で、煮込むことを指します。バルのメニューで「guiso」と書いてあったら、何かの煮込み料理・シチューのことです。
料理で使う道具のスペイン語
名詞の中でも調理器具のスペイン語はこちらです。
オーブン
電子レンジ
フライパン
鍋
浅い鍋
レシピに出てくるスペイン語の動詞
スペイン語名詞の意味がわかったら、今度は動詞を読み解きます。動詞は出来上がりの感じから、なんとなく意味を想像できるものが多いですね。
動詞を理解していると、レシピを読むスピードが格段に上がります。レシピに出てくるスペイン語の動詞をまとめてみました。
切る
一番出てくるであろう動詞は「cortar」です。とりあえず野菜や肉は切らないとね!
trocear / トロセアール
細かく切る・みじん切りにする
みじん切りだったら「picar」か「trocear」が使われます。
皮をむく
取り除く
混ぜる
「mezclar」の代わりに「mover」が使われることもあります。
かくはんする
すりおろす
チーズおろしの道具は「rallador/ラジャドール」と言われます。
洗う
きれいにする
魚の汚れを落とす時などに「limpiar」が使われます。
詰める
ピーマンの肉詰めのような、中に何かが詰まった料理の時に使われます。
巻く
炒める
agregar / アグレガール
加える
塩を加える、水を加えるなどの時に使われるスペイン語です。
echar / エチャール
入れる
鍋に材料を入れる時などに使われるスペイン語です。
揚げる
煮込む
焼く
ひたひたにする・覆う
水を鍋にひたひたにする時などに使われるスペイン語です。
分ける
温める
冷ます
味付けする
あくを取る
回して混ぜる
レシピに出てくるその他のスペイン語
その他、レシピによく出てくるスペイン語をまとめてみました。
〜の間
「durante 3 miuntos」3分間という形でよく使われるスペイン語です。
蒸す
鉄板焼きの
お好みで
「sazonar(味付けする)」という動詞をセットで使われる場合は、「sazona a tu gusto.(好みの味付けにする)」という形でつ使われます。
新鮮な
生の
すりおろした
サイコロ
「en dados」でサイコロ状にというスペイン語の表現になります。動詞cortarとセットで「cortar en dados」サイコロ状に切るという使い方をします。
スペイン語のレシピを読んでみよう
スペイン料理を深く突き詰めたいと思ったら、スペイン語のレシピを読む機会が増えると思います。スペイン語がわかったらさらに理解が進みますね。
スペイン語の勉強にもレシピを読むのはおすすめ。単語は難しくないし、想像しやすいので比較的簡単にスペイン語を理解することができます。
スペイン語のレシピを読む際の参考にしてもらえると嬉しいです!
最後まで読んでくれてありがとう。
Hasta luegui!!!
関連記事 ▷ スペイン語で「料理する」cocinarとhacer/prepararの使い分け
20ドル以上のクレジット購入で10ドルプレゼント!以下リンクで私からの10ドルクレジットが受け取れます。
▶︎ italki公式サイト
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。