おいしいチーズ「テット・ド・モワンヌ」が食べられるセビリアのワインバー『Lama La Uva』
細々とセビリアのバル開拓を続けています。 セビリアにはボデガ(樽がある酒蔵)は結構あるんだけど、ワインバー的なところはまだあまりありません。クラフトビールのお店は増えてきました。 そんな中、中心部近くになかなか良さげなワ…
細々とセビリアのバル開拓を続けています。 セビリアにはボデガ(樽がある酒蔵)は結構あるんだけど、ワインバー的なところはまだあまりありません。クラフトビールのお店は増えてきました。 そんな中、中心部近くになかなか良さげなワ…
グラナダのバルはドリンクを一杯頼むとタパスが無料でついてくる、という噂を聞いたことがある人もいると思います。 その噂はかねがね聞いておりましたが実際にグラナダのバルでそれを試したことがなく、今回初めてグラナダのバルで無料…
かなり前から行きたいと思っていた日本食レストラン『origami』にやっと行けました〜♪誘ってくれたお友達ありがとう。 海外の日本食レストランはたいていお高級なので、ランチで行くのがわたし的には鉄則です。 ランチメニュー…
友達が新しいバルに連れて行ってくれました。セビリアのネルビオン地区にあるバルレストラン『Expolunch』です。 ランチメニューが9ユーロでなかなかお得!そんでもって、タパスは1皿2.5ユーロで安いしおいしそうだったの…
スペインのケーキは甘すぎてちょっと…という人にもおすすめのセビリアのカフェがあります。 フェリア通り(Calle Feria)にある『Mr.Cake』というケーキ屋さん&カフェ。 私は小麦粉系の甘い…
前々から気になっていたヘレスのローカルなタバンコ。12月のサンボンバに合わせて2回行くことができました。 そしてこのタバンコ。目の前にフライ専門店があって、そこで買ったフライを持ち込んで食べることができます。 ヘレスのお…
最近セビリアにクラフトビールのバルが増えてきました。最近よく行っている『Maquila(マキラ)』も、クラフトビールとタパスがおいしいバル。 セビリアと言えばご当地ビールはクルスカンポなんだけど、フルーティーなビールや黒…
セビリアのフェリア市場の裏手にある小道に、長年地元の人に愛されているバル『Bodega Mateo Ruiz』があります。 ボデガなので、シェリー酒やワインを楽しみたい雰囲気のバルです。お酒のおつまみになるタパスもおいし…
トリアナのクラスに通っていた時に3日連続で行ったバルがあります。それは、トリアナ橋近くの老舗バル『Casa Manolo』です。 何の変哲もない普通のバルだし、おしゃれ感など一切ないけど、食事にうるさいヘレスの友達の御目…
4軒のバルをはしごした後、バスチーことバスク風チーズケーキを食べようと思ったのに、まさかの売り切れ。 「明日の朝11時からオープンしてるから11時に来なさい」とお店の人に言われ、翌朝に朝ごはんがてらバスチーを食べることに…
ようやくバスク地方の美食の街サンセバスチャンに入りました。 サンセバスチャンと言えばピンチョス! バゲットの上におつまみがのっかったものがピンチョスの始まりだけど、もはやおしゃれな小さいおつまみは全部ピンチョスになってる…
サンタンデールは、おいしそうなレストランがたくさん。ミシュラン星付きのレストランもいくつかあって、なかなかな高級レストランもあります。 お知り合いからすすめられたレストランがあったのだけど、休日ということで別のレストラン…
アンダルシアから遠く離れたスペイン北部をレンタカーで横断する旅に出ました。しばし、moniの北スペイン旅行記にお付き合いくださいませ。 セビリアから飛行機で到着したのは、サンティアゴ・デ・コンポステーラ。サンティアゴ巡礼…
サンルーカル・デ・バラメダのビーチ競馬を見に行ったついでに、サンルーカルの有名なシェリー酒(マンサニージャ)と海の幸を食してきました。 いや〜おいしかった! というわけで、サンルーカル・デ・バラメダのバルで楽しみたいシェ…
落ち着いた雰囲気と、オーガニックにこだわったフルーツや朝食がおいしいセビリアのカフェを見つけました。 プラサ・デ・アルマスバスターミナルの近くにあるので、バスターミナル付近で時間を潰したい人にもおすすめのカフェです。 セ…
2年ぶりくらいに訪れて「おいしい!」と再発見したセビリアのバルをご紹介します。 セビリア中心部にあるので、観光途中や中心部のホテルからも歩ける距離。それでいて、リーズナブルでローカル感あるバルなのでおすすめです! セビリ…