スーパー『Lidl』の定番商品になったらしいマグロのタタキを絶賛する
昨年末にスペイン在住の日本人の間で話題になったスーパー『Lidl』の商品があります。 それは、マグロのタタキ(Tataki de atún)! クリスマス時期限定の商品かと思いきや、現在も販売されていて定番商品になったっ…
昨年末にスペイン在住の日本人の間で話題になったスーパー『Lidl』の商品があります。 それは、マグロのタタキ(Tataki de atún)! クリスマス時期限定の商品かと思いきや、現在も販売されていて定番商品になったっ…
スペインはパエリアをはじめとするお米をよく食べる国なので、他の諸外国より日本人には暮らしやすい国なのではないかと勝手に思ってます。 そんなスペインで日本米に近いと言われているお米が「SOS」や「Cigala」というブラン…
大人になってから大好きになった料理、ピーマンの肉詰め。 スペインのピーマンは細長くて大きいので、日本のピーマンのように縦半分にカットして肉を詰めるというやり方がなかなか難しいです。 というわけで、スペインの細長いピーマン…
スペインの非常警戒体制がさらに延長され、4月25日まで(26日の0時まで)外出禁止となりました。 そんな引きこもり生活中は、食べることが最大の楽しみとも言えます。だから初めてのレシピにも挑戦中。 今回はパスタとしょうゆを…
スペインで引きこもり生活をしているので、事前に買い込んだ食材を使って自炊しています。 今回はパエリアやスープ用のシーフードミックスを使って、海鮮お好み焼きを作ってみました! 我ながらもちふわに上手にできたと思います。簡単…
かなり前から行きたいと思っていた日本食レストラン『origami』にやっと行けました〜♪誘ってくれたお友達ありがとう。 海外の日本食レストランはたいていお高級なので、ランチで行くのがわたし的には鉄則です。 ランチメニュー…
昨年の年末は日本にいたのですが、今年は日本に一時帰国できないので「日本にもしいたら、食べたかった日本の料理」をリスト化しました。 海外在住経験のある人はわかると思いますが、日本の食事は神です。おいしすぎます。 海外に住む…
しょうゆや出汁の味は恋しくなるので、スペインでも日本食をよく作ります。 今回作ったのは、日本の家庭でよく食べられる焼き餃子。 強力粉と薄力粉で皮を手作りしたこともありますが、今回はスペインのスーパーにあるエンパナディージ…
2019年2月1日から日本とEUの間でEPAが発効されて関税が撤廃されることになりました。 スペインワインやチーズ、生ハムが安く買えたり、日本の食材や製品がスペインで安く買えるというメリットが! 関税撤廃によって日本で安…
久々に日本に帰ったら日本の食材などをごっそり持って帰りたい、そう思っていました。 今回帰国した際に、日本から満を持して持ってきた食材や、スペイン人に人気のお土産、日本から持ってきた小物など。中にはスペイン人から頼まれてい…
友達の誕生日ランチってことで、先日女8人でセビリアの日本食レストラン『YAMAZAKI/山崎』に行ってきました! 結論から言うと全体的には悪くない。けど、 それと、ウェイターがメニューのことよくわかってない、悪い人でない…
『HIPER ORIENTE/イーペル オリエンテ』は、セビリアで日本・アジアの食材・調味料が購入できる場所です。 アジア人たちの強い見方。セビリアで日本の食材や調味料がほしいと思ったらココ! セビリア在住の日本人誰もが…