
スペインの名字の4つの由来 〜の息子・地名・職業・人の特徴
先日スペインで一番多い名字は「ガルシア」だという記事を書きました。 その記事でコメントいただいて、スペインの名字について調べていたら、スペインの名字の...
先日スペインで一番多い名字は「ガルシア」だという記事を書きました。 その記事でコメントいただいて、スペインの名字について調べていたら、スペインの名字の...
海外から日本のテレビ番組をオンデマンドで視聴したい場合、VPN接続を利用することで実現できます。 私はスペインに住んでいる時は時間がなくて、日本のテレ...
最近家にこもりつつ、毎日ショパンコンクールをYouTubeの配信で見ています。 ショパンコンクールにスペインから唯一出場しているMartín Garc...
私はコーヒーが好きじゃないので、家やバルではもっぱらお茶を飲みます。 バルで飲めるお茶はたいてい種類が決まってる(マンサニージャとかメンタポレオとか)...
2019年夏のことですが、スペインの家にコウモリが出ました。 家の外に逃していつの間にかコウモリはいなくなっていたのですが、その後にコウモリは様々なウ...
スペインでも日本と同じようにコンタクトレンズが買えるかどうかわからず、初めてスペインに来た時は日本からコンタクトレンズを買って持ってきました。 その後...
スペインでは日本のコスメはほとんど手に入らないので、スーパー「メルカドーナ」のコスメやヨーロッパコスメを試してみています。 基礎化粧品は基本的にフラン...
のんびりしてたら2020年のブラックフライデーがあと1週間たらずに迫ってました。 2020年のブラックフライデーは11月27日(金)スタート。のはずで...
スペインで美容室に行くのも慣れてきました。 カット、カラーどちらも何度かやってるし、お気に入りの美容室を見つけたので、今回もそこでヘアカットとヘアカラ...
スペインへ来て結構早くに携帯電話(スマホ)を契約しました。 携帯電話は生活の必需品なので、長期で留学する人やスペイン生活する人はスペインで使える携帯電...
日本ではあまり食べられないけど、スペインだとよく家庭で食べられる定番料理。 それは鶏の丸焼きです。スペイン語では “pollo asado(ポジョ・ア...
オンラインでやることが増えて脳が疲れた気がするので、以前から気になっていたことをやってみました! それはデジタルデトックス。 デジタルデトックスってな...
夏の汗とにおい。 スペインは日本ほど湿気がなくてカラッとしてるとは言え、夏のスポーツやフラメンコクラスでは大量の汗をかくし、においも気になります。 特...
アンダルシアの夏は灼熱地獄です。特にコルドバ、セビリアは「アンダルシアのフライパン」と呼ばれているんだそうで、確かに焼けちゃいそうな暑さ。 私は寒いの...
自分の誕生日プレゼントとしてソニーのVLOGカメラ(ZV-1)を買ってしまいました! 年単位でカメラがほしいな〜と思っていた矢先、初心者でも簡単にVL...
長らくWhatsAppにはスタンプがありませんでしたが、2年前くらい?からスタンプができました。 スタンプを自作する人も増えて、LINEと同じようにス...