オンダリビア観光!異国情緒溢れるかわいい街は対岸フランスもすぐそこ【北スペイン旅行記】
今回の北スペイン周遊の中で、もっとも気に入ったと言えるかもしれない街。それはオンダリビアです。 オンダリビアはスペインとフランスの国境にあるスペインの街で、異国情緒溢れるかわいい街でした。 というわけで、オンダリビアの街…
今回の北スペイン周遊の中で、もっとも気に入ったと言えるかもしれない街。それはオンダリビアです。 オンダリビアはスペインとフランスの国境にあるスペインの街で、異国情緒溢れるかわいい街でした。 というわけで、オンダリビアの街…
スペインの主要都市から実はかなりアクセスが悪いサンセバスチャン。 サンセバスチャンへの飛行機の直行便はマドリードとバルセロナの間しかなく、空港は市街地から離れているという難点もあります。 ビルバオにも行く予定があるなら、…
訪れるまで勝手にスペインの万里の長城と呼んでいた場所があります。 それは、バスク地方にある『サン・フアン・デ・ガステルガチェ』という崖。 実際に行ってみたら万里の長城というよりも、土曜ワイド劇場感が満載でした! というわ…
ヒホンからサンタンデールに移動する途中、サンティリャーナ・デル・マルという小さくてかわいい村に立ち寄りました。 カンタブリアにこんなにかわいい村があるなんて! 少し観光地化してきているのかなという気はしましたが、スペイン…
ガリシアで2番目に観光客が訪れると言われる観光スポットが、『カテドラルビーチ』です。 なぜ、カテドラル(大聖堂)ビーチと言われているかと言うと、干潮時に現れる岩岩がゴシック建築のように見えるからだそう。 というわけで、ガ…
温泉のまちオウレンセ。 開放感がある川沿いで温泉に浸かるという贅沢な体験ができるオウレンセに再度行きたいと思うので、オウレンセへの行き方を記録に残しておこう。 サンティアゴ・デ・コンポステーラ、ビーゴ、マドリードからオウ…
サンティアゴ・デ・コンポステーラはスペイン北西部の町で、スペインのどこの大きな都市からも遠いです。 スペイン主要都市の中ではマドリードからアクセスするのが一番近いですが、それでも電車で5.5時間。 サンティアゴ・デ・コン…
スペインで初めて競馬観戦!それも海岸で行われるビーチ競馬です。 私は競馬を見るのが結構好き。 賭けたことはほとんどありませんが、父親が競馬好きで子供の頃からそんな父親をそばで見ていたため、自然と競馬を見るのが好きになりま…
アンダルシア地方のセビリアに住んでいる私ですが、アンダルシア地方をレンタカーで周遊したことがあります。セビリアを出発し、セビリアに戻ってくる旅行プランでした。 レンタカーがあるとアンダルシアの旅行プランが広がります。 と…
時が止まったような、ゲームの世界に入り込んでしまったような、とっても魅力的な魔法にかけられた街クエンカ。 クエンカは崖の上にある町だから行きにくいところにあるのかと思ったら、意外とアクセスが良かったです。 スペインのクエ…
セビリアからバレンシアまでTALGOという鈍行列車みたいなので行きました。 AVEやAVANTのような高速列車ではなく、見た目も内装も古〜い鈍行列車風。MDの方がよっぽど新しいです。 それでもTALGOでバレンシアに向か…
セビリアの春祭り『Feria de Abril』は、一年で最もセビリアに人が集まる期間と言っても過言ではありません。公共交通機関も大混雑! 特に春祭りの会場には人が大勢いるので、どんな交通手段を使っても帰宅時はいつもより…
スペインの桜を見に行ってきました! 日本で暮らしているとこの時期は自然と桜が目に入ってきますが、セビリアの街には桜を鑑賞できる場所がありません。ので、セビリアよりだいぶ北のエストレマドゥーラ州カセレス県に足を伸ばしました…
スペイン南部のアンダルシアにある生ハムの村ハブーゴに行ってきました! ハブーゴで5Jの生ハム工場で説明を聞き、おいしいシェリー酒とともに3種のイベリコ豚の生ハムを食べ比べ、工場見学後は併設のレストランでさらに生ハムを食べ…
6月〜7月のアンダルシアでは、レンタカーがあれば文句なしにひまわり畑にたどり着きます。 しかし、女子一人旅などではレンタカーしてひまわり畑に行くのはなかなか厳しいですよね。 セビリアからレンタカーを使わずにひまわり畑に行…
セビリアはアンダルシアの人気観光都市。 グラナダやコルドバを観光する前後で訪れる人が多く、ヘレス・カディス・アルコスなどカディス県を観光する際はセビリアが起点になります。マドリードからがんばれば日帰り観光も可能。 グラナ…