
スペインの洗濯機トラブル・私がやらかした体験をお話しします。
日本の洗濯機も機能がなかなか多くて難しいけど、スペインの洗濯機も負けずに難しいです。 そして、気をつけて洗濯機を使っていないと、詰まって脱水ができなく...
日本の洗濯機も機能がなかなか多くて難しいけど、スペインの洗濯機も負けずに難しいです。 そして、気をつけて洗濯機を使っていないと、詰まって脱水ができなく...
スペインに住む学生やワーホリでスペインに来ている人たちの中で、シェアメイトに困っている人、イラついている人は割といるような気がします。 日本ではシェア...
アンダルシアは温暖な気候が魅力。夏は灼熱の太陽だけど、冬は東京よりも暖かく過ごすことができる。 私がアンダルシアのセビリアに来る前に抱いていたイメージ...
現在住んでいるスペインのピソが1階なので、食べカスなどを放っておくとすぐ蟻(アリ)が出ます。朝起きたら、アリが巣を掘った形跡が見られたことも。 同居人...
スペインでピソのお部屋を探すのはなかなか大変。日本人向けの物件はあったりするけど、現地の人に混ざってスペイン人と同居したかったら自分で探すのがおすすめ...
初めてセビリアでピソを探した時、私はそう思ってました。治安情報とか物価とか全然わからないし。 セビリアで過去に3回引越しを経験し、これから4回目の引越...
スペインの鍵こわい。。。熱波押し寄せる40度越えの真夏のセビリアで、家の鍵が突然開かなくなって締め出されました。 カギ屋を呼ぶか?鍵を洗浄してみるか?...
お久しぶりの投稿で内容がこれかって感じですが、1.5ヶ月程前くらいからゴキブリの活発な季節になりました。 私はゴキブリが大嫌いなのですが、スペインに来...
スペインで3回引越しを経験しました。慣れない土地では住む場所となるピソ探しも一苦労。 自分が住む部屋はきちんと探しておかないと後々トラブルになるので、...
スペインのピソではシャワートラブルによく見舞われます。困るのはお湯が出ないというトラブル。 私は先日 となりました。 さて、どうしよう…。...