
【2020年版】スペイン カディスへの行き方 -セビリアからが便利・マドリードから高速バスも
カディスはスペイン南部アンダルシアの西側の先っちょの方なので、セビリアやヘレスからのアクセスは便利。 その他のスペイン都市からカディスへのアクセスは乗...
カディスはスペイン南部アンダルシアの西側の先っちょの方なので、セビリアやヘレスからのアクセスは便利。 その他のスペイン都市からカディスへのアクセスは乗...
ヘレスと言えば「タバンコ」と呼ばれるお店があります。 「タバンコ」とはバルとシェリー酒を販売する店を兼ねたところ。さすがシェリー酒のお膝元ヘレス・デ・...
アルボンディガスとはスペイン風肉団子です。 アルボンディガスは通常は小さいけど、1つでお腹いっぱいになる特大アルボンディガスを出すバルがヘレス・デ・ラ...
エル・パルマール/El Palmarは、年末にドライブでちょっとだけ滞在して、いつか行きたいなと思ってたカディスのビーチ。 友達がサーファーに人気のビ...
マラガ周辺にはビーチがたくさん。特にマラガからモトリルに向かう道路沿いはほとんどビーチってくらいビーチが続いています。 マラガのビーチは水がきれいで波...
アンダルシアの西側の街ウエルバ。ウエルバは観光名所が全然ないと言われています。 そんなウエルバを無理して観光してみました。いいの、お目当てはウエルバの...
実際のひまわり畑を見に行くまで、私はひまわり畑に過剰な幻想を抱いてました。 ひまわり畑に行ってみて初めて とわかったことがいくつかあります。 ひまわり...
ひまわり畑に行くまでそう思ってました。3年アンダルシアに住んでいて2018年にやっと行けた…。 アンダルシアのひまわり畑が見られる時期、セ...
コルドバはアンダルシアの北に位置し、意外と交通の便が良いところです。 アンダルシアの他の都市からのアクセスが良く、がんばればマドリードから日帰り観光も...
ローマ橋とカラオーラの塔は、コルドバのメスキータの奥にある観光名所。 カラオーラの塔を登ったら、上からローマ橋を見ることができました。 コルドバのメス...
スペイン王国が一つになるきっかけとなるグラナダ攻略の拠点として、歴史の舞台となったコルドバの「アルカサル」。 美しい庭園と城壁が残るお城でした。 コル...
コルドバの「メスキータ」は、モスクの中に大聖堂がある珍しい世界で唯一の歴史ある建物。 1500年代に「メスキータ」の大改修の許可を出した当時の王、カル...
「パラドール デ ネルハ」は、地中海が見える落ち着いたビーチリゾートでした。 目の前には地中海という絶好のロケーション、朝食はネルハに広がる海を見なが...
スペインのマラガは国際便の飛行機も発着している観光都市で、交通の便はかなり良いです。 スペインのアンダルシアの各都市からは鉄道やバスでアクセスでき、ア...
マラガのアルカサバとローマ劇場は、マラガの街中に突如出現する異空間。 マラガの「アルカサバ」と「ローマ劇場」は、ヒブラルファロ城と同じくマラガの街を支...
マラガの「ヒブラルファロ城」は、パノラマビューと城壁歩きを楽しみたい人におすすめの観光名所です。 私はなんでか城壁を見るのが好きなのですが、城壁好きな...