フリヒリアナ観光!すべてが絵になるスペインで一番美しい白い村【アンダルシア周遊旅行記】

フリヒリアナは本当にとってもかわいい白い村でした。さすが「スペインで一番美しい村」に選ばれただけある!

フリヒリアナの村から地中海を臨めるのも個人的にポイント高かったです。
今回はドライブの途中でフリヒリアナに立ち寄りましたが、優雅に滞在してみたいと思いました。
グラナダから移動した先は白い村。フリヒリアナを観光しました。

フリヒリアナはスペインで一番美しい村に選ばれたアンダルシアの白い村
2017年に私が訪れた3つ目の白い村は、スペインアンダルシア地方のマラガ県にございますフリヒリアナです。アンダルシアの田舎紹介シリーズに仲間入りさせます。
スペイン人が選んだスペインで一番美しい村に選ばれたのがフリヒリアナ。

アンダルシア地方の白い村というだけでかわいいイメージがありますが、その中でもフリヒリアナは格別に美しいです。
フリヒリアナが美しいと言われる理由の一つは、白い村に映えるようなカラフルなドアや鉄柵があるから。家先に咲いているピンクやオレンジのお花も、白壁のアクセントになっていました。
フリヒリアナの村を観光していると、どの景色も絵葉書のようだと感じるでしょう。
アンダルシア地方の白い村巡りをしたかったら、ぜひフリヒリアナを観光してみてください。写真を撮るのが好きな人にもおすすめ!

私はスペインのすべての村に行ったことはないけど、「スペインで一番美しい村」はあながち間違いではありません。
フリヒリアナまでの行き方はこちらをご参照ください。
関連記事 ▷ フリヒリアナへの行き方 -唯一の手段はネルハからバスでアクセス
タクシーやバスでフリヒリアナにアクセスする場合は、村の入り口あたりで降ろしてくれるます。フリヒリアナの村の入り口はレストランが並んでいて、観光客がたくさんいるのでわかりやすいです。
絵葉書のようなフリヒリアナのかわいい村
フリヒリアナの美しさを体感するには、実際にフリヒリアナ観光に行って目で見てほしい。
私のつたない写真で大変恐縮ですが、少しでもフリヒリアナの美しさが伝わればなと思います。
それでは絵葉書のようなフリヒリアナをどーぞ!

フリヒリアナの入り口
フリヒリアナの村の入り口から坂を上っていく道を行き、観光をスタートします。

ワクワクする♫手前の看板「Locura」狂気・熱中…何のお店だったのか気になる。

フリヒリアナの白い家とアンダルシアの青空
見よ。このアンダルシアの青空と白い壁のコントラストを!最強の布陣。

フリヒリアナのカラフルなドア
家のドアがカラーでアクセントになっていてかわいいんだよね。家ごとに色が違うから、フリヒリアナ観光ではカラーの違いを見るのも楽しい。

「Acuarela」と書かれたドア
「acuarelas」水彩画屋さん?

ブルーのドアと白い壁
ソフィアさん家のブルーがきれいでした。黒の鉄格子もいい感じ。私も自分の家のドア塗りたい。

白い家にブルーの鉄柵
家の鉄柵もブルーになっていて、白壁に涼しいアクセントを入れてます。

青空に映えるオレンジの花
白い壁と青空がコラボしたら花もとても美しく映ります。アンダルシアの青い空に映えるこのオレンジの花はなんだろ?
実はフリヒリアナには小さいボタニカル・ガーデンがあります。

フリヒリアナから見える地中海
ボタニカル・ガーデンを下ったら海が見えましたー!観光休憩するならボタニカル・ガーデンのベンチでぜひ!

地中海が見えるスペインの白い村なんて最高!
アンダルシアの白い村フリヒリアナとミハスの違い
フリヒリアナと並んで観光名所として人気のアンダルシアの白い村があります。それはミハス。
ミハスもかわいい白い村ですが、フリヒリアナとミハスの違いは観光地化しているかどうかかなと思いました。
ミハスの方が観光誘致として積極的に白い村として推そうと感じられ、観光地化しているような気がします。観光地化している方が整備されていて、かわいく見える部分もあるしね。
フリヒリアナはミハスとは違い、素朴なスペインアンダルシアの白い村です。まだまだ観光客も少なめな感じ。
ちなみに私が訪れた白い村の中では、アルコス・デ・ラ・フロンテーラが一番観光地化されていないと思いました。

観光地化されていない白い村アルコス
関連記事 ▷ アルコス・デ・ラ・フロンテーラのパラドールでカフェ休憩
フリヒリアナはスペインでもう一度訪れたい場所
今回のフリヒリアナ観光の滞在時間は数時間でしたが、来られて良かったです。
フリヒリアナは思ったほど観光客が多くなく、観光地化されていないアンダルシアの白い村でした。

カラフルなドアが印象的なフリヒリアナ

このままフリヒリアナは「スペインで一番美しい村」の雰囲気を残してほしいな。
フリヒリアナ観光にはシーズン変えてもう1回行きたいです。暑いだろうけど夏に。そして宿泊してもっと長く滞在してみたいです。
この後はフリヒリアナからすぐのネルハに行って、「ヨーロッパのバルコニー」から夕日を眺めました。
最後まで読んでくれてありがとう。
旅は続きます。
Hasta luegui!!!
関連記事
▷ ネルハ観光!念願叶ってヨーロッパのバルコニーへ 【アンダルシア周遊旅行記】
▷ アンダルシア地方をレンタカーで周遊した時の観光ルートと旅行プラン
▽ 海外旅行傷害保険付帯のクレジットカードを持って行こう
▽ いつでもネットに繋げたいなら海外で使えるWiFiの準備を
グローバルWiFi 公式サイト
▽ 軽くてリーズナブル!おすすめのスーツケース
スーツケース ライトシリーズ90L【東急ハンズ】
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。