スペイン人初のショパンコンクール入賞とスペインのクラシック人口

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ショパンコンクールの配信ライブを毎日のように見ていました。

昨日の朝4時頃に大トリの演奏が終わり、朝9時過ぎ頃にファイナルの結果が発表となりました。

moni
6時半頃に結果が出ると言われていたから、かなり待ったYO!!

気になるファイナルの結果なのですが!

スペインのヒホン出身のMartín García García(マルティン・ガルシア・ガルシア)さんが3位入賞!そして同時にコンチェルト(協奏曲)において最優秀演奏賞も受賞されました。

Martín García Garcíaさん、おめでとうございます!

目次

スペイン人がショパンコンクールで初入賞

スペイン人がショパン国際ピアノコンクールで入賞(6位以内)するのはなんとお初です!

(スペイン語のwikiでこれまでの入賞者の名前と国籍が確認できます。)

7月に始まった2021年ショパンコンクールの予備予選には100名以上が参加していましたが、その時点でスペインからの参加者はガルシアガルシアさん1人。

その後、1次予選の87名、2次予選の45名、3次予選の23名に選ばれて勝ち進み、ついにはファイナル12名に残りました。

ファイナルの入賞者は8名。順位は6位までですが、今回は2位が2名、4位が2名いたため、8名の受賞となりました。

ガルシアガルシアさんは第3位!そして同時にコンチェルト賞というコンチェルトの最優秀演奏者に贈られる賞も受賞しています。

ショパンコンクールの予選から出場していたスペイン人はガルシアガルシアさんひとり。

ガルシアガルシアさんがどんどん勝ち進んで、現地とネット上でファンをどんどん増やして、ファイナルでは実力派な演奏をしていろいろな音楽を聴かせてくれたこと、ものすごく強烈に印象に残っています。

第3位とコンチェルト賞の受賞は本当におめでとうございます!

そしてスペイン人として初めての入賞は、スペインの方々やスペインの演奏家に大いに刺激を与えたことでしょう。

ちなみにガルシアガルシアさんは今年、クリーブランド国際ピアノコンクールでは優勝されています。同じ年に2つのコンクールに出場して、優勝と3位入賞という快挙ですね!

ファイナルのMartín García García

ショパンコンクールを毎日リアルタイムで視聴していたので、ファイナルの様子を少し。

ファイナルは協奏曲(コンツェルト)第2番の演奏でした。

彼は大声で歌いながら演奏するという一度見たら忘れられない強烈な特性を持っていらっしゃり、太陽のような笑顔とキュートな人柄もあり、予選の時から会場のポーランド観客を沸かせていました。

moni
私は勝手にスペイン ヒホンが生んだ大砲と名付けさせていただきました。

twitter上でもガルシアガルシアさんは多彩な表現力とみんなを幸せにするような笑顔ですぐに人気者になり、#ガルシアガルシア というハッシュタグができるほどでした。

本選のコンツェルトでも歌っていた姿は印象的。Fazioliのピアノを活かした華やかな音や、しっとりとした面も感じさせる協奏曲第2番を演奏し、会場の喝采を浴びました。

スペインのクラシック人口

私はスペインにクラシック音楽のイメージがあまりありませんでした。

アルベニスやグラナドス、ファリャのような作曲家はいるし、優れた音楽家もを輩出していないとおう意味ではなく、人々の生活の中でクラシック音楽に馴染みがあまりないのではないかという感覚です。

それは、例えば街を歩いていて聴こえてくる音楽や友人との会話、テレビ番組などから、あまりクラシック音楽に触れる機会が少なかったからだと思います。

それでスペインのクラシック人口が気になって調べてみたら、興味深い記事を見つけました。EL MUNDOの記事なんですが

スペインでは世界の他の国に比べて、30.84%多くクラシック音楽が聴かれている

参考:En España se escucha un 30,84% más música clásica que en el resto del mundo(EL MUNDO)

という内容。

Spotifyが「スペイン人がもっともクラシック音楽を聴いてます」という調査結果を出したのだそうです。人気はバッハ、ショパン、ベートーヴェンなどで、年齢は35歳以上が大半を占めている模様。

もう一つ別の記事にはこんな記載がありました。

15歳以上16,000人への調査結果。46.8%が毎年、舞台芸術や音楽の公演・ライブに足を運んでいる。全体のうち30%が現代音楽のコンサート、24.5%が劇場公演、9.4%がクラシック音楽コンサート、バレエとダンスの公演が8%、サーカスが7.8%、オペラコンサートが3.3%、1.5%がサルスエラのライブ、に行っている。

参考:Casi la mitad de los españoles asisten cada año a espectáculos de artes escénicas y musicales(ENTRADASinaem)

日本は以下の記事によると、25歳以上で1年以内にクラシック音楽鑑賞を行なった人の割合が9.5%という調査結果があるそうです。

参考:都道府県別25歳以上クラシックコンサート人口(都道府県別統計とランキングで見る県民性)

つまり

スペインで毎年クラシック公演に行く人:9.4%

日本で1年以内にクラシック音楽鑑賞に行った人:9.5%

いずれの記事もアンケートを取った人々の中で、クラシック音楽のコンサートに足を運ぶ人の割合を示した内容ですが、数字を見るとスペインと日本のクラシック音楽を楽しむ人の割合に違いはなさそうです。

Spotifyの調査結果によると、クラシック音楽を日常的に聴くことを楽しむ割合は世界でも多いようですが、スペインにおいて35歳以上でクラシック音楽を楽しむ人が多く、若者のリスナーを増やすことが課題だそうです。

関連記事 ▷ セビリアが舞台の4つのオペラ!街をイメージしながら序曲を聴いてみよう♫

スペインであまり報道されていない?

なぜスペインのクラシック人口に疑問を持ったのかと言うと、住んでいた時の自分の感覚もありますが、Twitterで「マルティンの快挙についてなぜあまり報道されないのか?」とスペイン人ピアニストがつぶやかれているのを拝見したからです。

今回のショパンコンクールで日本人2人が2位と4位に入賞したということで、日本はテレビやニュースでたくさん報道されています。

スペインでもいくつかのネット記事にはガルシアガルシアさんの受賞のことが書かれているようだけど、大きなニュースになっていないということなんでしょうか。

と思っていたら、EL MUNDOにガルシアガルシアさんの記事が掲載されていました!

アストゥリアスの若者が世界的なピアノの頂点に-ポリーニ、ツィマーマン、アルゲリッチなどを排出した権威あるショパンコンクールで第3位(EL MUNDO)

ニュースや記事であまり大々的に取り上げられないというのは、メディア的なご事情とかいろいろあるのかもね。(あくまでも私が感じたことです)

ガルシアガルシアさんショパンコンクール3位おめでとう!

ガルシアガルシアさんはコンクールを通して、彼の音楽のいろいろな面を見せてくれました。予選と本選でガラリと印象が変わったピアニスト。音を楽しむことが「音楽」なのだと改めて感じさせてくれました。

3位入賞とコンチェルト賞の受賞、本当におめでとうございます!

2022年の1月には地元ヒホンで若者たちの演奏会的なコンサートに出場するそうです。(ヒホン交響楽団のサイト

お近くのスペイン在住者さんはぜひ、ガルシアガルシアさんの玉手箱のような音楽を聴きに行ってみてください。演奏を聴いたら、きっと彼のファンになるはずです♪

最後まで読んでくれてありがとう。
Hasta luegui!!!

ガルシアガルシアさんの出身地、ヒホンはこんなところでした↓

関連記事 ▷ ヒホンで名物グルメのカチョポとシードル【北スペイン旅行記】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スペイン語とスペイン文化+αを学ぶため会社を退職して2015年〜2021年までスペインのセビージャ暮らし▷2024年東京大学文学部に学士入学して現在は美学芸術学専修の3年生。好きな言葉は「我々は無理をしない」のふなっしー推しなっし。多言語学習中。X(twitter)は悩める大学生活と食べ物のポスト。

コメント

コメントする

目次