スペイン在住者のツイッターの中でよく話題になるスペインのスーパー。


など、話題に事欠かないのがスペインのスーパーマーケット事情です。
というわけで、スペイン在住3年経過したmoniがスペインのスーパーの人気ランキングを独断と偏見でまとめてみました。
あくまでも私が勝手に作成した私のランキングです。スペインのスーパーの話題大好き!
もくじ
何でも揃うスペイン最強スーパー! 1位:メルカドーナ
スペインが誇る全国展開のスーパーで、品揃えで他を突き放し圧倒的な1位に輝いたのは『メルカドーナ』です。

MERCADONA(メルカドーナ)
「何かほしいな」と思った時に『メルカドーナ』に行けば必ず見つかる安心感。特に日用品の充実度は、今のところ他のスーパーは追いつけないであろう域まで来ています。

『メルカドーナ』がスペイン最強スーパーに君臨できる理由は以下の通りです。
- プライベートブランドの圧倒的な品揃え
- お肉・魚に至っても種類が豊富
- お店が広い
- プライベートブランドが安い
- 最近アジア食材を取り扱いだした
食料品のプライベートブランド「HACENDADO」と、日用品のプライベートブランド「BOSQUE VERDE」で大抵のものが揃うスーパー。プライベートブランド以外を排除しているとも言える戦略はイオンに似ているような…。
店舗の数と立地 | ★★★★★ |
店内の広さ | ★★★★★ |
店舗の清潔さ | ★★★★ |
商品の安さ | ★★★★ |
プライベートブランドの充実度 | ★★★★★ |
オーガニック商品の取り扱い | ★ |
ポテチの種類とクオリティ | ★★★ |
お酒の豊富さ | ★★★★★ |
店員さんの態度 | ★★★★ |
買い物快適度はナンバーワン! 2位:ALDI
ツイッターでも私の周囲でも人気を誇るスーパー『ALDI』を2位に選定させていただきました。

ALDI(アルディ)
『ALDI』はドイツ系のスーパー。プライベートブランドやオーガニック系食材が充実していて、パッケージもかわいい!

『ALDI』の魅力と評価ポイントは以下です。
- ポテチの種類が多い
- 店員さんの態度がいい
- 店に清潔感がある
- BIO(オーガニック)商品が充実している
- プライベートブランドは意外と安い
『ALDI』の清潔感のある広々とした店内はお買い物欲を高めてくれます。そしてポテチの種類がダントツで多く、さらにおいしいのは『ALDI』最大の魅力と言えるでしょう。
店舗の数と立地 | ★★★ |
店内の広さ | ★★★★ |
店舗の清潔さ | ★★★★★ |
商品の安さ | ★★★★ |
プライベートブランドの充実度 | ★★★ |
オーガニック商品の取り扱い | ★★★★ |
ポテチの種類とクオリティ | ★★★★★ |
お酒の豊富さ | ★★★ |
店員さんの態度 | ★★★★★ |
オーガニック系食材が充実! 3位:LiDL
第3位にランクインさせたのも、ドイツ系スーパー『LiDL』。

Lidl(リデル)
オーガニック系食材が割と多くておいしいです。

『LiDL』の良い点は以下。
- オーガニック系食材が充実している
- チルド製品の品揃えが多い
- 店内広め
- アジア食材「アジアの心臓」シリーズがある
結構個人的な意見になってしまったけど、BIO系の製品が充実しているのは私は評価する。特に『LiDL』のBIOのトマテフリトおいしかった。
「アジアの心臓」というアジア食材シリーズが意外と使えます。アジア系食材のキットや調味料など。ヨーロッパ産のごま油使ったら、遜色なかったです。
店舗の数と立地 | ★★★ |
店内の広さ | ★★★★ |
店舗の清潔さ | ★★★★ |
商品の安さ | ★★★★ |
プライベートブランドの充実度 | ★★★ |
オーガニック商品の取り扱い | ★★★★★ |
ポテチの種類とクオリティ | ★★★ |
お酒の豊富さ | ★★★ |
店員さんの態度 | ★★★★ |
安さで厚い支持 4位:Dia
私は水を買う時にしか行かないスーパーですが、『Dia』は安さナンバーワンの呼び声高いスーパー。ツイッターでは人気が2分されてました。

Dia(ディア)
sin IVA(消費税なし)の日があって、庶民の強力な味方と言えるスーパーです。

そんな『Dia』はこんなスーパー
- 店舗数が多く街中に店舗がある
- 全体的に安い
- sin IVA(消費税なし)の日がある
- 店舗が狭く何となく清潔感に欠ける感じがあった
- 最近リニューアル店舗が増えて清潔になった
店舗が小さめなので街中にも店舗があり、家に帰る途中にサラッと寄れるのが魅力。

Dia&go(ディア&ゴー)
最近『Dia&go』にリニューアルしている店舗が増えて、清潔感が増しました。スーパーの中に簡単な飲食スペースも設けられたり、WiFiが使えたり。戦略の変更か?
店舗の数と立地 | ★★★★★ |
店内の広さ | ★★ |
店舗の清潔さ | ★★★ |
商品の安さ | ★★★★★ |
プライベートブランドの充実度 | ★★★ |
オーガニック商品の取り扱い | ★ |
ポテチの種類とクオリティ | ★★★ |
お酒の豊富さ | ★★★ |
店員さんの態度 | ★★★★ |
日曜営業で助かる 5位:カルフール・エクスプレス
スペインのスーパーは日曜日は営業していません。他の人が休む時はみんな休むのです。
そんな中、日曜日も営業してくれる心強いスーパーは『カルフール・エクプレス』。

carrefour express(カルフール エクスプレス)

『カルフール・エクスプレス』はこんなスーパー。
- 日曜日も営業している
- 精肉カウンターがある
- ワインやカルフールブランドのお菓子は意外と安い
- 街中にも店舗がある
- 店舗が狭く品揃えはイマイチ
店舗は小さいですが、街の中心部にも出店していたりします。中心部にある『カルフール・エクスプレス』はコンビニ状態。
日曜日の営業はしていない店舗もありますので要注意。営業時間が22時までで他のスーパーよりちょっとだけ長いのも、何気に助かるポイントです。

carrefour market(カルフール マーケット)
セビリア中心部にはないけど、もっと大きいカルフール系のスーパー『カルフール・マーケット』もあります。マドリードの『カルフール・マーケット』には24時間営業の店舗も。
店舗の数と立地 | ★★★★ |
店内の広さ | ★★ |
店舗の清潔さ | ★★★ |
商品の安さ | ★★★ |
プライベートブランドの充実度 | ★★ |
オーガニック商品の取り扱い | ★ |
ポテチの種類とクオリティ | ★★★ |
お酒の豊富さ | ★★ |
店員さんの態度 | ★★★★ |
高いけどおいしいものに出会える 6位:エル・コルテ・イングレス
高いイメージが先行しまくってるので、行かない人も多いであろう『エル・コルテ・イングレス』。スペインの高級デパートの地下に入っているスーパーです。

El Corte Ingles(エル コルテ イングレス)

『エル・コルテ・イングレス』はこんなスーパー。
- 立地が良い
- 食料品・日用品など何でも揃う
- 精肉・魚のカウンターあり
- アジア食材コーナーがある
- 高級デパートの地下スーパーなので高い
たいてい『エル・コルテ・イングレス』はド中心部にあるので、観光でスペインに来る場合は寄りやすい場所にあるスーパーです。
店舗の数と立地 | ★★★★ |
店内の広さ | ★★★★ |
店舗の清潔さ | ★★★★★ |
商品の安さ | ★★ |
プライベートブランドの充実度 | ★★ |
オーガニック商品の取り扱い | ★★ |
ポテチの種類とクオリティ | ★★★ |
お酒の豊富さ | ★★★★ |
店員さんの態度 | ★★★★ |
7位以下はその他大勢
ここから下のスーパーはランキングをつけるほど大差がないので、その他大勢にします。
Super Sol/スーペル・ソル
意外と店舗が多い『Super Sol』は、店舗が広めで品揃えも良いのだけど…店内が汚いです。
広い店舗は肉カウンターや魚のカウンターもあるけど、あの店内で買う気がしないのは私だけかしら?
MAS
『Dia』に似てるスーパー『MAS』は何となく存在感の薄いスーパー。
店舗があまり大きくなく、「これ!」と言った目玉商品や特徴がないため埋もれている気がします。店舗数結構あるんだけどね…。
El Jamón
『El Jamón』は店舗が小さめのスーパー。
家の下が『El Jamón』なら行くかもしれないけど、そうじゃなければ行かないかもな、なスーパーです。
Covirán
『Covirán』はグラナダで大きく展開しているらしいスーパー。グラナダに滞在していた人に聞くと「コビランばっかだった」と言うのです。
いつも家に帰る途中の道に『Covirán』の店舗があったのだけど、ほとんど寄らない。できたばかりの店舗なのできれいではあるが、店舗が小さく品揃えがイマイチな気がするから。
以前に『Covirán』でポテチを買ったらしょっぱすぎて、それ以来近寄らなくなったスーパーです。
スペインのスーパーマーケットで買い物してみてね
スペインのスーパーに行く目的はいろいろあると思います。
旅行でスペインに来るならお土産を買いたいだろうし、スペインに住むのであれば畑を持って自給自足をしない限りは日常生活にスーパーは必要。
日本のスーパー戦争もすごいけど、スペインのスーパーもバラエティ豊かです。たくさんのスーパーに立ち寄って、自分のお気に入りスーパーを見つけてください。

スペインブランドのスーパーじゃないんか〜い!
最後まで読んでくれてありがとう。
Hasta luegui!!!