
注目の健康食材「スペルト小麦」の飲み物にハマる
最近ハマって朝に飲んでいる飲み物があります。それはスペルト小麦飲料です。 日本ではあまりスペルト小麦って聞かなくないですか?私はスペインに来てからスペ...
最近ハマって朝に飲んでいる飲み物があります。それはスペルト小麦飲料です。 日本ではあまりスペルト小麦って聞かなくないですか?私はスペインに来てからスペ...
お久しぶりの投稿で内容がこれかって感じですが、1.5ヶ月程前くらいからゴキブリの活発な季節になりました。 私はゴキブリが大嫌いなのですが、スペインに来...
スペインに来た日本人は誰もが思うのではないか? 「プラタノとバナナの違いってナニ?」 スペインでは、プラタノとバナナは完全に違うものなんです。 日本で...
スペインにはとんがりコーンに瓜二つのお菓子があります。 気になったので、日本とスペインのどっちが真似したのかを調べてみました。 もちろんスペインのとん...
「MERCADONA(メルカドーナ)」は、スペインで生活する上で欠かせないスーパーマーケット。 ツイッターでは #メルパト というハッシュタグがあるほ...
野菜スープに欠かせないスペインのブイヨンにまつわる悲劇のお話。 わたしはよくスペインで野菜スープを作り置きしています。 ショートパスタを入れてスープパ...
WhatsApp(ワッツアップ)とはチャットアプリのことです。 ヨーロッパではチャットはWhatsAppが主流。スペインでもみんなWhatsAppを使...
スペインには中国人が経営する雑貨店、通称「tienda china」が至る所にあります。 セビリアにももちろん中国人雑貨店はあって、セビリアの居住エリ...
「HIPER ORIENTE/イーペル オリエンテ」は、セビリアで日本・アジアの食材・調味料が購入できる場所です。 アジア人たちの強い見方。セビリアで...
スペインに来てから気づいたことがあります。 それは、スペイン人は「帰ろう」と言ってから実際に帰るまでが異常に長いということ。 本当にスペイン人はなかな...
スペインで3回引越しを経験しました。慣れない土地では住む場所となるピソ探しも一苦労。 自分が住む部屋はきちんと探しておかないと後々トラブルになるので、...
スペインへはEMSが届かない可能性が高いです。 受け取りできるとしてもかなりの労力を使います。届いたEMS(国際スピード便)と手こずって届かないEMS...
スペインの友達を見ていて不思議に思っていたこと(°∀°)??があります。 それはお出かけ前に必ずシャワーを浴びること。 なぜ出かける前にシャワーを必ず...
セビリア市が運営している年間や短期で借りることができるレンタサイクルを「SEVICI」と呼びます。 セビリアは自転車で回るのにちょうど良いサイズなので...
スペインのピソではシャワートラブルによく見舞われます。困るのはお湯が出ないというトラブル。 私は先日 となりました。 さて、どうしよう…。...