
スペインの歯医者で詰め物をした体験談。治療を終えるまでの道のりと躊躇
4年スペインに住んでいて、実は一度もスペインの歯医者に行ったことがありませんでした。 スペインへ来る前に痛みに怯えながら親知らずを2本抜き、歯の根元の...
4年スペインに住んでいて、実は一度もスペインの歯医者に行ったことがありませんでした。 スペインへ来る前に痛みに怯えながら親知らずを2本抜き、歯の根元の...
スペインの缶ビールの銘柄はたくさんあります。どのビールを買おうかなと悩む人も多いのでは? バルのビールも安いけど、スーパーで缶ビールを買ったらさらい安...
スペインでは、外でお酒を飲む若者たちを「ボテジョン(botellón)」と言います。すごいことに一年中外で飲んでるわけです。 スペインは道路でお酒を飲...
「ほうれん草とひよこ豆の煮込み」は、アンダルシアのバルでよく見かける定番タパス。 スペイン全土で食べられている料理かと思ったら、意外とアンダルシアでし...
スペイン人はコーヒーをよく飲みます。 朝食はトーストとコーヒー。昼食後にコーヒー。バルで休憩する時もコーヒー。1日でコーヒーを飲むタイミングが何度かあ...
セビリアから日帰りで観光できる近郊の町は結構あります。へレス・カディス・コルドバ・ロンダetc… 早朝出発でがんばって日帰り観光できるとこ...
スペイン語の否定疑問文は、返答の仕方が日本語と逆になります。 〜しないんですか? 〜ではないんですか? このような否定の疑問文で質問された時に、日本語...
セビリア映画祭でフラメンコのドキュメンタリー映画「Se prohíbe el cante」を観てきました。 内容は、カンタオーラのエスペランサ・フェル...
温暖なセビリアも最近はめっきり寒くなりました。スペインのアンダルシアで生活していて思うこと。 秋がなくて急に冬が来る!つい1ヶ月前まで半袖で歩けるくら...
最近セビリアにクラフトビールのバルが増えてきました。最近よく行っている「Maquila(マキラ)」も、クラフトビールとタパスがおいしいバル。 セビリア...
2020年6月からイベリア航空の日本(成田)〜スペイン(マドリード)間の直行便が、毎日運航されるそうです。 現在イベリア航空の直行便運航は週5便。毎日...
今年の夏頃から、セビリアの街にシェアできる電動キックボードが急増しました。 「sevici」と言われるセビリアのレンタサイクルと同じ場所に駐車してあっ...
スペインのスーパーで買える “Buitoni” というエンパナディージャ用の皮で餃子を作ったお話を以前ブログに書きましたが、今回はその “Buiton...
私は現在セビリアでフラメンコを学んでいます。 フラメンコの本場と言われるアンダルシアでフラメンコに触れられる機会を得て、 と感じることがあります。フラ...
2019年になってから、我らが庶民の味方スーパー「メルカドーナ」が続々とリニューアルしています。 リニューアル後の「メルカドーナ」ではお惣菜が売られ、...
セビリアのフェリア市場の裏手にある小道に、長年地元の人に愛されているバル「Bodega Mateo Ruiz」があります。 ボデガなので、シェリー酒や...