近況報告

近況報告
気まぐれ日記

お久しぶりんごです。

長らく(と言っても3ヶ月くらい?)ブログを更新していませんでした。実はいろいろないろいろないろいろなことがあって、最終的に体調を崩して寝込んだりしてました。

今日は個人的な近況報告です。

ブログがストップしてしまった理由について、プライベートなことなのでブログに書くかどうか迷いました。本当に個人的な話だし…。それと「言霊」を割と信じているので、あまり後ろ向きなこと書きたくないなというのもあります。

ブログの更新がストップしたことを心配してくださって個別に連絡をいただいたりしたので(本当にありがとうございます)、自分の身の上話を書いてみることにしました。

最後の背中を押す動機になったのは、twitterにいらっしゃる皆さん。迷った時はどうするか尋ねたら

やる!

という人が多かったです。私もそのタイプなので書いてみることにしました。

私の近況を真面目に書いてみるので、興味のある方は読んでいただけると幸いです。

今の状況

えっとまず、いま日本にいます。

で、しばらくスペインに戻れなくなってしまいました。

大きな理由は2つあって、事情によりある程度まとまったお金が必要になったことと、とあることがきっかけで心が壊れてしまい、休息が必要になったことです。

現実

事情がありまして、お金が必要な状況に相成りました。

これまではスペインで私一人が細々と生活するお金があればよかったんですが、ある程度まとまったお金が必要になり、働かなければいけないなと判断しました。

自分的にはかなりの苦渋の決断です。

というのが、一旦急ぎで日本に帰国して用が終わったらまたスペインに戻る予定でした。

がしかし、自分が置かれた状況を考慮した結果、スペインで節約系留学生を続けながらの生活は難しいという結論になりました。

本当はマネーの問題でスペインの生活を諦めるという選択はしたくありませんでした。もっと早く行動していればよかったなとかいろいろ後悔はあります。

でも、お金がないと何もできないのも現実。やる気や思いだけじゃどうにもならないこともあります。

スペインにいない自分というのは、どこか自分じゃないみたいな感じもして…深い喪失感に苛まれました。それだけスペイン生活が自分の中では濃厚だったんですよね。

スペインに留学してから夏をスペインで過ごさない年はありませんでした。急な決断だったのでまだ心が追いつかない感じです。

「心にぽっかり穴があく」ってまさにこういうことを言うのかなと思いました。

崩壊

とても悲しいことがありました。信頼していた人になかなか思いやりのない関わり方をされて、嘘をつかれていたことです。

本当に信頼している人だったので、「あ、この人は信用しちゃいけない人なんだ」と思うことが何より辛かった。最後まで信じたかったけど、「やっぱり嘘ついてたんだな」とわかった時に心がポキっと折れました。

そしたら笑ったり、感動することができなくなりました。

好きなものに触れても、面白い動画を見ても、おいしいものを食べても心が動かなくなっちゃった。自分でも本当に驚きました。

いよいよ心が壊れました。

フラメンコ関係の読者さんもいると思うので書くと、フラメンコは全く関係ない話です。

葛藤

そして、1日のほとんどをベッドの上で過ごすことになっちゃいました。

何が一番辛かったって、自分はこんなに弱いはずじゃないと思っていたのに、心への打撃がすごかったみたいで、何もできなくなってしまったことです。

今の現実を受け止めたくない。働かなきゃいけない。だけど動けない。今何も生み出していない自分も心底嫌。

朝起きた時が一番辛かったです。「あーまた一日始まっちゃった」って。「一日どうやって過ごそう」って思いながらずーっとベッドで過ごすみたいな。はじめてこんなことになったので、とにかく自分に戸惑いました。

スペイン生活は大変なこともたくさんあったけど、楽しく過ごしていた。そんな人生の途中で急にピッて強制リセットボタン押されたされた感じです。

私より辛い人はもっとたくさんいる。そう思って自分を奮い立たせようと思ったけど、そういう考えって無意味なのよね。

何を辛いと思うかどうかは人それぞれの尺度があるので、自分が辛いもんは辛い。苦しいもんは苦しい。

休息

自然の音以外を聞くのが苦痛になりました。私は誰かが話している声や音楽がダメになった。自然界にもともと存在している音しか聞けない。

ベッドにずっといても体が重たくなって余計辛いので、散歩してひたすら歩いてました。「そんなん甘えだよ!」って思う人もいるかもしれないけど、そう思われてもいい。だってそれしかできないんだもの。

これは人生の休息だと思うことにしてゆっくり過ごすことにしました。

アラ○○ー(ピー)の時期って、生まれ変わるタイミングでもあるみたいで。私は生まれ変わりたい願望はなかったのだけど…強制的に生まれ変わるよう人生に方向転換されたので、素直に受け止めることにしました。

こうなったのも何かのお告げかもしれない。そんな気もしたので。

リセット

自分の中では人生が変わってしまうような数ヶ月でした。

ファミコンのスーパーマリオブラザーズをやっていたら、突然カセットがバグってフリーズし、今まで進めた面のクリアは消え、カセットを入れ直して最初からやり直さなければならなくなった

みたいな状況。今そのカセットを入れ直そうとしているところ。

今回の体験をスペイン語ひとことで表すとすればこれしかないです。

DOLOR

でも、やっとブログに少し身の上話を書けるようになりました。心が不安定だった時は誰とも話したくないし、ブログを書くなんて気には全くならなかったから少し前進。

自然の音しか聞けなくなった私が最初に聴けるようになった音楽は、クラシックピアノでした。YouTubeでショパンコンクールを見てました。

4歳から15年くらいクラシックピアノを習っていたので、子供の頃に聴いていた音ってやっぱり一番落ち着くのかな〜と興味深く思いました。

今後

私が突然低浮上になったから、日本の友達、スペインの友達が心配して連絡をくれたりしましたが、それに返す気力はなく。「落ち着いたら連絡するね!」と返信するばかりで申し訳なかった。

連絡くれた方々、ありがとう。これからきちんと返信します。

同居人がくれた絵(お父様作)

同居人がくれた絵(お父様作)

今後のことはまだあまり考えていないです。

「ブログはどうなるの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。今後もブログでは、スペインやスペイン語のことを書いていく予定です。

私がスペイン留学した時にネットに情報が少なくて手探りだったので、そんな人のお役に立てればと思ってブログを書き始めました。今ではブログは私の大切な趣味になってる、いやライフワークに近いかも。

いろいろ起こるスペイン生活の中で、ブログを読んでくださった方からのコメントやメッセージには何度も励まされました。

留学するに当たりブログが役立ちました!

文章が好きです!

スペイン語の記事が楽しみです!

将来こんな女性になってほしいと子供にこのブログの話をしています!

などなど、本当に嬉しすぎるメッセージをこれまでたくさんいただきました。読者さんからのコメントは本当に支えになっています!

スペイン生活を楽しみに読んでくださっていたみなさまには、しばらく現地の情報をお届けできなくなって申し訳ない限りです。書こうと思ってた記事の下書きもあるんで、誰に期待されていなくても書きます。

気が向いたらのぞきに来てね。

今すぐには無理だけど、スペインにはまた突然行こうと思ってます。突然ね!次はどこの街に行こうかな。

最後まで読んでくれてありがとう。
Hasta luegui!!!

久々にtwitter再開しました。リハビリツイートしてます。

moni

スペイン語とスペイン文化+αを学ぶため、会社を退職して2015年〜2021年までスペインのセビージャ暮らし。スペイン生活の中で気づいたこと、セビージャのこと...

プロフィール

関連記事一覧

  • コメント ( 28 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. 森 大樹

    ご無沙汰しております。

    昨年、アラメダのカフェでお話させていただいた森 大樹です。
    ブログ読ませていただきました。

    僕は、右も左もわからないセビージャ生活でこのブログにとても助けていただきました。
    (実際今もビザ更新のブログを読ませていただいています笑)
    このブログがなければ、ここでの生活今の何倍も大変だっただろうと思います。

    僕なんかが恐縮ですが、またセビージャでお会いできる日を楽しみにしています。
    お身体に気をつけてお過ごしください。
    また、こちらで何かお手伝いできることがあればいつでも言ってください!!

    長々と失礼致しました。引き続きどうぞ宜しくお願い致します!!

    森 大樹

    • moni

      >森さん

      コメントありがとうございます。お元気ですか?

      セビージャでがんばってらっしゃるんですね!
      ビザ更新の記事がお役に立てたら嬉しい限りです。

      またセビージャに戻るときはご連絡させていただきます!
      アラメダのカフェでまたお茶しましょう〜。ぜひその後のスペイン生活のお話を聞かせてください。
      森さんの今後のスペインでの生活が彩り豊かなものになるようお祈りしています♪

      こちらこそ引き続きよろしくお願い致します(^^)

  2. aqui

    はじめまして。
    ずっと更新が止まっていたので、気になっていたところでした。
    Sevillaに時折きて滞在している私には、moniさんのブログは
    本当に参考になっていました。

    これからも更新、楽しみにしていますね♡

    • moni

      > aquiさん

      ブログ読んでいただき、ありがとうございます!
      セビージャの生活についてはしばらく更新できないかもしれませんが、スペイン関連のことについて気まぐれに書いていきます。
      時間がある時にまた覗きにきてください♪

  3. はるまる

    心が壊れる時もあります。
    又、心がリセット出来たら、セビージャでの
    生活が待ってます。頑張って👍下さい。

    • moni

      > はるまるさん

      コメントありがとうございます。
      自分でも予想していなかったくらいに心身ともに崩壊してしまいました…。
      ゆっくり休んでまた歩き出します。ありがとうございます!

  4. かおり

    こんにちは。
    たまにコメント書かせて頂きました。
    ブログの更新が無く心配していました。
    色々とあったんですね…
    勝手にですが、2020年セビージャに行きそびれ、来年こそは!と思い、お目にかかれたらなぁ、なんて思ってました。
    今はゆっくり心を養ってくださいね。
    きっと書き込みされていない方でもmoniさんのブログに助けられた方は沢山いらっしゃると思います。
    私も沢山の情報を頂きました。
    本当にありがとうございました。
    愛をこめて。

    かおり

    • moni

      > かおりさん

      いつもコメントありがとうございます!
      自分的にはいろいろとあって、少し休息が必要となってしまいました。
      私もかおりさんとセビージャでぜひお会いしたかったです。
      来年以降同じ時期にセビージャにいたらぜひ…♪

      こちらこそいつも読んでいただきありがとうございます(^^)

  5. miyako

    Moniさん

    こんにちは!いつもブログやVlogを楽しみに拝見させていただいております。
    最近ブログが更新されていなかったので何かあったのかな…と心配しておりました。
    今はゆっくりゆっくりされてくださいね😌✨
    焦らずゆっくり。

    私もスペインが好きで色々調べたい時にこのmoniさんのブログは大活躍してますし、文面もとっても面白いので楽しみにしてます♥️
    いろんな都市の硬水軟水の記事は何度も何度もみました!笑っ 
    そして他の方もコメントしておりましたがいつかセビリアでお会いできたらいいな!と勝手に目論んでおりました。笑

    これからもブログ楽しみにしておりますね!
    でも焦らずモニさんのペースで…🤗

    Miyako

    • moni

      > miyakoさん

      いつもコメントありがとうございます!
      スペイン好きなmiyakoさんからのコメントはとても励みになっていました。
      今は少し休むことが必要なのかなと思っていますが、少しずつ動き出したいとも思っています。
      miyakoさんがセビージャに行かれる時、私もセビージャにいたらぜひお会いしたいです♪

      マイペースでの更新になるかもしれませんが、また気が向いたら覗きにきてください(^^)

  6. Pollo

    初めまして。美味しいお店や生活の知恵など沢山のことを参考にさせていただき、日本人として外国の地で自力で道を切り開いてこられたmoniさんをただただ尊敬するし、勇気づけられています。moniさんのことを個人的には存じ上げませんが、とても優しく人に心遣いをされる方なのだろうなといつも思っていました。

    ブログなどは無理なさらずに、ご自身の健康と幸せを第一に過ごされて下さいね。どうかまたいいタイミングでセビージャに戻ってこられますように(moniさんなら実現されると信じています)

    • moni

      > Polloさん

      嬉しいコメントありがとうございます!
      スペインでの生活は大変なこともありましたが(ネットショッピングの詐欺に遭ったり、家の鍵が開かなくて締め出されたり…)今となってはいい思い出です。

      文章を書くことで気が紛れる部分もあるなと最近気づいたので、ブログは自分のペースに続けていきたいと思います。
      しっかり充電できたらまた新たな気持ちでセビージャに行きたいです!ありがとうございます。

  7. ヤノジュン

    復活されましたね。良かった、良かった、良かった。
    スペイン、スペイン語、スペインサッカーが大好きな老人男性です。
    Twitter、ブログ、YouTubeでのmoniさんのセヴィージャ留学生活報告をいつも楽しみにしていました。
    また、突然!スペインでの報告があることを期待していますよ。

    • moni

      > ヤノジュンさん

      ありがとうございます!
      自分でも想定外の事態になって、心が追いつかない状態になってしまいました。
      また突然!スペインの生活を報告できる日が来るといいなと思います(^^)

  8. ゆず

    はじめまして。こないだ初めてYouTube見ました。ひまわり畑を見るのにいつがいいのかネット検索しているときにmoniさんのブログが出てきました。有難うございました。今、マラガに住んでいるのですがいつかスペインに戻ってくるときにマラガを訪れる際は、お会いできたら嬉しいです。マラがのんびり街歩き(:日本の美味しいご飯食べてパワーつけてくださいね。

    • moni

      > ゆずさん

      ブログ読んでいただきありがとうございます!
      マラガは魚介類がおいしいですよね。
      今のシーズンはビーチも楽しめて羨ましいです。マラガ周辺のビーチは風が少なくて穏やかで好きです♪
      マラガに行くときはぜひご連絡させていただきます。マラガの魅力を教えてください(^^)

  9. Osita

    たまにコメントを残させていただいておりました。
    久しぶりにmoniさんの文章が読めて幸せです。
    セビリアに以前住んでいたので、moniさんが詳細に書いてくださる文章でセビリアの最新情報が知られて、とてもうれしかったです。
    私もスペインにいた当時は色々なことがあり、心を痛めたり、人を信じられなくなったりした時期がありました。
    今思い返しても苦々しい経験ですが、私の場合は無理せず、そっとその場を離れて、別な環境に身を置いてみました。
    まさにmoniさんがされているのと同じ感じです。だから、この最新記事を何度も読ませて頂きました。
    moniさんの気持ちが伝わってきたので。。。
    moniさんのペースで回復されることを願っています。今は日本の夏を楽しんでいただければななんて思っています。
    私は今セビリア出身の主人と日本で生活しています。
    ご縁があったらmoniさんにいつかお会いできたらな、と目論んでおります。。。セビリアが懐かしくなったらぜひ(笑)
    twitterも読ませて頂きますねー。

    • moni

      > Ositaさん

      いつも読んでいただきありがとうございます!

      こんなに何もできなくなる日が来るとは思ってなかったので、正直今の自分に戸惑っています。
      いろいろなものから離れてみたけど、もう少し時間はかかりそうです…。
      少しずつですが歩み出せたらいいなと思っています。

      世の中がもう少し普通になったら(いつなりますかね…?)ぜひお会いしましょう。
      Ositaさんがセビリアにいた頃の話をお聞かせいただきたいです♪
      気が向いたらブログやtwitterのぞきにきてください(^^)

  10. Kumih

    Moniさんこんにちは。
    ツイッタからやってきました。
    海外生活含め人生にはいろんなターニングポイントがあるので、焦らず現実と向き合ってmoniさんなりの幸せを探していけたらと願ってます。
    私も渡仏してからもう長い年月が経ちましたが
    今に至るまでいろいろとあり、ストレスや精神的疲労で軽く鬱状態になった時期もありました。
    甲状腺ホルモン値が異常低下していたらしく、
    心と身体が病気になってバーンアウトのような状態でした。
    同じような状況なのではないかなあと思い案じています。

    Moniさんのブログのおかげで、憧れのセビージャ旅行、今年のアンダルシアへのバカンスも満喫することができました。
    マラガからネルハに行くことを決めたのもこちらで紹介されていた記事がきっかけです。よく整理された楽しい記事ばかりで、行く前から読んでワクワクしていました。
    とてもとても感謝しています。
    これからまたスペイン旅行に行く時は他の土地の旅レビューも参考にします👌👌

    Moniさんが焦らずマイペースで、前向きなエネルギーを少しずつ取り戻しながら、楽しい人生を謳歌されることを願っています。

    • moni

      > Kumihさん

      コメントありがとうございます!

      人生のターニングポイントが突然やってきました。あまり望んではなかったですが。。。
      Kumihさんもフランスで大変な思いをされたことがあるのですね…。
      病院にはかかっていませんが、このままだと退化してしまいそうで自分でも少し心配です。

      アンダルシア旅行を満喫されたようでよかったです♪
      マラガや周辺のビーチはのんびりしていていいですよね。風も少ないのでマラガのビーチ好きです。

      焦ってしまう気持ちがありますが、ブログタイトルのように「急がば回れ」の精神で焦らずにゆっくりと歩み出したいと思います。
      ありがとうございます。

      • Kumih

        返信ありがとうございます。
        ターニングポイントはいつも突然やってきますよね…
        お節介を承知ですが、女性はストレスや精神的なダメージを受けてホルモンバランスが崩れると身体に様々な異常が出てきますので、血液検査や専門医に相談してみるのも良いかと思います。私も落ち込む時期が続いてベッドから起き上がれなかったり胸が苦しかったり、とにかく何もヤル気が湧かず1日中引きこもっていた時期がありました。
        生理が止まったので医者に行って血液検査をしたらまあ例の甲状腺ホルモン値とやらが極端に下がっていて。
        自分では大丈夫だと思っていたけど、体と頭は辛かったんだな、とストンと理解したら少しラクになりました。
        コツコツ楽しみを見つけながら歩いていれば道は続いていきますし、ゆっくりエネルギーを取り戻して下さい✊✊

        • moni

          > Kumihさん

          ありがとうございます。
          Kumihさんが体験されたのと同じで一日中ベッドから起きられない時や胸が苦しい時があり、そろそろ健康診断は受けたいと思っています。
          20代なら身体のことはあまり気にしなかったかもしれないけど、年齢的にはかなり気になるので…。

          突然のターニングポイントには本当に心身ともにやられてしまいました。

  11. タレイア

    moniさんこんにちは、初めてコメントさせていただきます。
    まずはご無事で、こうしてブログを更新されるまでに回復されたことを本当に嬉しく思います!
    記事内にもある通りアラ………の時期は人生の中でも大きい転換点が訪れる時です。でもそれを乗り越えたら人生のご褒美的な華の中年期が待っていると言われています🌸

    私は昨年の秋からマドリードに留学しているのですが、つらかった会社員時代、縋るような思いで毎日moniさんのブログを穴が開くほど読んで必死で計画を立てていました。情報の中身もそうですし、温度感とか語り口もすごく好きで、moniさんのブログはあの時も今も私の人生の中で光みたいな存在に感じています。先日初めてセビージャ旅行した時も1時間に5回はおすすめバルの記事と観光ルートの記事を見直していました。笑

    だらだら書いてしまいましたが、moniさんの回復とこれからの人生いいことだけいっぱいあるようにお祈りしております!

    • moni

      > タレイアさん

      コメントありがとうございます。
      また、留学される際にブログを読んでいただいていたとのこと、ありがとうございます!
      文章を気に入っていただけて、本当に嬉しいです♪

      本当に大きな転換期というか、強制リセットされた気持ちです。。。
      乗り越えたら人生のご褒美ですか…それを目標に少しがんばれそうです(^^)

      まずは心身の健康を維持し、少しずつ前を向いていけるように心の回復に努めたいと思います。
      ありがとうございます!

  12. igor

    Moni さん、
    ブログの更新、勇気がいったと思います。コロナ禍でスペインで暮らす私にも、MONIさんひとりでいろいろあってつらかったんだろうなとなんとなくですがこちらにも伝わりました。
    リセットという言葉よりも私は「人生の踊り場」という表現が好きです。この「人生の踊り場」は皆経験していることだと思います。なんか時間だけが過ぎていく、自分は成長してないんじゃないかな と不安になります。でもその葛藤がエネルギーを蓄える大事な時間のようです。ゆっくりとおすごしください。のんびりと。
    わたしはスペインに来た当初、このブログで大変助けられました。ありがとうございました。マルケドーナのおすすめ商品なども貴重な情報でした。
    それではこれからマルケドーナにマンゴー餅アイスなどを買いに行ってきます。

    • moni

      > igorさん

      コメントありがとうございます。
      「人生の踊り場」と捉えることができたら、もう少し前向きになれそうですね。
      本当に今は動かない時なのかなと思って、焦燥感はかなりありますが何もしないでおります…。

      ブログ読んでいただいていたとのこと、ありがとうございます。
      マンゴー餅アイスおいしいですよね♪
      私はオーソドックスなdulce de lecheも気に入っておりました。ぜひお試しください(^^)

  13. Mar

    Moniさん、初めまして。
    貴方のブログを楽しんでいた1人です。
    ホントにホントに時々でしたが
    貴方の文章が大好きで
    読んではスペインの空気(Mercadonaネタ、好きです♡)を思い出していました。
    ありがとうございます。
    久しぶりに読みました。
    今は日本との事。
    ゆっくり休んで、充電して。
    きっと、帰れます。
    私も今は日本ですが、それも何かの意味があると思っています。
    いつかまた、あの風を感じるために。
    応援しています。

    • moni

      > Marさん

      ブログ読んでいただきありがとうございます!
      文章やMercadonaネタが好きと言っていただけて嬉しいです(^^)

      現在は立ち止まってしまったような状況ですが、この休止も人生に必要なものなのかなと捉えるようにしています。
      そうですね、またスペインの風を感じる時が来ますように。Marさんも同様なことを祈っています。
      ありがとうございますm(_ _)m