海を一望するMOA美術館 爽快な景色に癒しの竹林と茶屋

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

6月に研究室旅行があり、熱海のMOA美術館に行きました。

MOA美術館は初めて訪れたのだけど、景色が爽快、竹林に癒されるとてもいい場所だった。

展示内容はシーズンごとに異なるらしい。私が行った時は、広重「東海道五十三次」Digital Remixでした。これもおもしろかった!

MOA美術館で見られる爽やかな海の景色、癒しの竹林とお茶屋のレポートです。

目次

熱海のMOA美術館

MOA美術館は熱海駅からバスで約10分くらいの高台にある美術館。歩くと30分くらい?山道なので、徒歩だとなかなか大変そうです。

入り口手前にはコインロッカー(リターン式)があって、大きな荷物は入れられるようになっています。

入り口を通って中に入ると、まずながーいエスカレーターがあります。

MOA美術館のエスカレーター
エスカレーターの先にあるのは

エスカレーターの頂点までくると、インスタ映えスポットと言われているらしい円形ホールの巨大万華鏡があります。

MOA美術館の巨大万華鏡
世界最大級の万華鏡

作者は万華鏡作家である依田満・百合子夫妻で、世界最大級の万華鏡なんだそう。万華鏡らしくカラーが変わるので、そのときどきで異なる感覚が得られそうなホールです。

MOA美術館から海を一望

MOA美術館の特筆すべきところは、海を見下ろすこの景色です!

MOA美術館から海を一望
爽快な景色!

開放感ある、なんと爽快な景色なのでしょう!

とても暑い日だったのですが、暑い日だからこそ見られた景色なのかもしれません。

高台の美術館の、さらに階段の上から見下ろす海の絶景。遠くには島も見える。初島かな?

晴れやかな絶景に、疲れが吹っ飛びます。

秀吉の黄金の茶室と能楽堂

MOA美術館には日本文化に触れることができる場所があります。

まずは秀吉が作らせたという黄金の茶室。

秀吉の金の茶室
茶道具が見える

茶室が金箔貼りなだけでなく、中にある茶道具も金!豪華すぎて異彩を放つ茶室です。

正面から撮影すると茶道具が見えないのだけど、係の人が「ここから撮った方がいいよ」と教えてくださいました。

そして、もう一つ、日本文化を感じることができるものは、能楽堂「熱海座」です。

MOA美術館の能楽堂
熱海座

美術館に本格的な能楽堂があるとはいざ知らず。「熱海座」という名前の能楽堂。

能や狂言のような伝統芸能はもちろん、クラシック、ジャズなどジャンルを問わない芸術が催されていて、熱海市民に広く舞台芸術を提供する場となっているそうです。

美術館の中の能楽堂で鑑賞なんて素敵な経験だよね!

竹林と庭を見渡す茶屋

MOA美術館の奥に足を進めると、竹林があります。美術館と竹林という組み合わせも素敵よね。

MOA美術館の竹林
竹林の道

竹林に囲まれた小道を一周することができるようになっています。

こんな癒しスポットが美術館の敷地内にあるなんて。都会の喧騒から離れた美術館という感じでいいですね。

竹林の散歩が終わってから、茶室 一白庵に入りました。

茶室 一白庵
お抹茶と茶菓子

お庭を眺めながら、お抹茶とお茶菓子をいただくことができるお茶屋さんです。

久しぶりにいただいたお抹茶。おいしい。心が落ち着きます。

ここで同級生とお茶をいただきながら、大学生活のことなどお話しました。この体験自体が私には新鮮!

MOA美術館で癒される

熱海の高台に位置するMOA美術館は、爽快な海の景観と青々とした竹林、おいしいお抹茶に癒される場所でした。

秀吉の黄金の茶室や、本格的な能楽堂も必見。

展示はシーズンごとに変わるようなので、何度行っても楽しむことができそうですね。また行きたいなと思いました。

同級生といろんな話ができた研究室旅行だったので、その思い出もあって私にとって特別な美術館になりそうです。

最後まで読んでくれてありがとう。
Hasta luegui!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スペイン語とスペイン文化+αを学ぶため会社を退職して2015年〜2021年までスペインのセビージャ暮らし▷2024年東京大学文学部に学士入学して現在は美学芸術学専修の3年生。好きな言葉は「我々は無理をしない」のふなっしー推しなっし。多言語学習中。X(twitter)は悩める大学生活や勉強に関するポスト多め。

コメント

コメントする

目次