日本米に近づける!スペインのSOS米をおいしく炊くコツ
スペインはパエリアをはじめとするお米をよく食べる国なので、他の諸外国より日本人には暮らしやすい国なのではないかと勝手に思ってます。 そんなスペインで日本米に近いと言われているお米が「SOS」や「Cigala」というブラン…
スペインはパエリアをはじめとするお米をよく食べる国なので、他の諸外国より日本人には暮らしやすい国なのではないかと勝手に思ってます。 そんなスペインで日本米に近いと言われているお米が「SOS」や「Cigala」というブラン…
2019年から2020年の年越しは、ピソ同居人の家族の家にお呼ばれしました。 そして念願の!カニを食べることができました♪わーい。 スペインの大晦日は家族で年越しディナーをする人が多いようです。年越しも家族と、という人が…
「ほうれん草とひよこ豆の煮込み」は、アンダルシアのバルでよく見かける定番タパス。 スペイン全土で食べられている料理かと思ったら、意外とアンダルシアでしか食べないようです。セビリアのローカルバルなら、必ず見かけます。 スパ…
トリアナのクラスに通っていた時に3日連続で行ったバルがあります。それは、トリアナ橋近くの老舗バル『Casa Manolo』です。 何の変哲もない普通のバルだし、おしゃれ感など一切ないけど、食事にうるさいヘレスの友達の御目…
バルのスペイン料理やタパスもおいしいけど、スペインにはおいしい家庭料理が実はたくさんあります。 その中でも私が好きなのは “papas con chocos” と呼ばれるスペイン家庭料理。イカとじゃがいもの煮込み料理です…