「あなたのパスワードが侵害されました」と書かれたメールが来て焦る。

何気なくGmailの迷惑メールフォルダを見ていたら、変な件名のメールが2件あった。
- 「パスワード」が件名に書かれたメール
- 「あなたのパスワードが侵害されました」が件名に書かれたメール

パスワード侵害?何それ、困るじゃんっ!
と慌てて迷惑メールボックスにあったこのメールを開いてしまった。その後の調査でわかったけど、ビットコインで送金させるためのスパムメールだった。
最近このメールが流行ってるみたいです。こんなのに引っかかる人もあまりいないと思うけど、自分から自分宛の変な件名のメールが届いていたら気をつけてね。
私のところに届いた2件のメールの内容をシェアします。
迷惑メールボックスにあった2通の自分からのメール
私はGmailを使っています。普段は迷惑メールボックスはほとんど見ないのですが、一度ブログへの問い合わせメールが迷惑メールボックスに振り分けられてしまったことがあって、ちょっと気になったので見てみました。
すると、なんだか怪しいメールを発見。タイトルは
- 1通目は自分がかつて何かに使っていた「パスワード」
- 2通目は「あなたのパスワードが侵害されました メールアドレス(パスワード)」

なんだこれ???
ぱっと見、今Gmailで使っているパスワードが流出してしまったのかと思ってしまうような内容で焦りました。「なんでパスワード漏れてるの?」と。
しかも送信元が自分。つまり自分から自分に宛てたメール。
やばいメールかもと思いながら恐る恐る中を見てみました。
1通目のメールの内容
1通目のメールはニックネーム「cornie24」という人から。
私は半年以上前にこのメールボックスをハッキングしました
私が作成したウイルス(トロイの木馬)をあなたのオペレーティングシステムに感染させ、あなたを長い間監視してきました。
と書いてあります。
さらに私のメールアドレスのパスワードは******だということも記載されていました。一瞬ギョっとしたけど、すぐにこのパスワードを使っていないことはわかりました。
私のウイルスはあなたのコンピュータ上のすべてのキャッシングデータを傍受しました
私はすべてのあなたのアカウント、ソーシャルネットワーク、電子メール、ブラウジング履歴にアクセスできます。
したがって、私はすべてのあなたの連絡先、あなたのコンピュータからのファイル、写真、ビデオのデータを持っています。
ものすごく怖いこと言ってます。でも、日本語がちょいちょい変です。
私はあなたが時折訪れる親密なコンテンツサイトに最も襲われました。
あなたは非常に野生の想像力を持っている、私はあなたに言う!あなたの喜びと娯楽の間、私はあなたのデバイスのカメラを通して、あなたが見ているものと同期してスクリーンショットを撮りました。
何てことだ! あなたはとても面白くて揺らめいています!
途中から日本語の意味がわからない。「何が言いたいの?」と思いながら読み進めると、結局はビットコイン目的でした。
私は833ドルが私が作った汚れを破壊するのにかなり公正な価格だと思います。
指定された金額を私のBTCウォレット(Bitcoin)に送ってください:*******************
ビットコインの送金に50時間以内に対応しないと、私のファイルやサイト訪問履歴などを全ての連絡先にバラまくぞと脅し文句が書いてありました。
2通目のメールの内容
2通目の内容も1通目と同じような内容のビットコイン目的のメールでした。
私は数ヶ月前にあなたの電子メールとデバイスをクラックしたハッカーです。
あなたが訪問したサイトの1つにパスワードを入力君た。それを傍受しました。
ここにも前回のメールと同じパスワードが記載されていました。
あなたの電子メールを介して、私はあなたのオペレーションシステムに悪質なコードをアップロードしました。
私は友人、同僚、親戚とのあなたの連絡先のすべてを保存し、インターネットリソースへの訪問の完全な履歴を保存しました。
また、あなたのデバイスにトロイの木馬をインストールしました。
私のような素人は「トロイの木馬」のようなマルウェアの名前を出されるとビビってしまいます。
私はあなたの幻想にショックを受けている! 私はこれのようなものを見たことがない!
だから、あなたがサイトで楽しむとき(あなたは私が何を意味するか知っています!)
あなたのカメラのプログラムを使用してスクリーンショットを作成しました。
その後、私はそれらを現在閲覧されているサイトのコンテンツに結合しました。
いよいよ意味がわからない日本語になってきたので、1通目と同じだなと確信しました。
最終的には「ビットコインで831ドルを支払え。支払いが行われればウィルスは削除してやるぜ。」という内容が書かれています。「支払いのために2日間与える」だそうです。身代金か…!
そして最後には感情に訴えたくなったのか、こんな一言。。。
ばかなことしないで!
警察や友人はあなたを確実に助けません…
ばかなこと=警察や友人に相談すること
ということでしょうか?
いずれもビットコインでの送金を促すスパムメール
このメールの内容を見ると、

パスワードがどこからか漏れてしまって、すぐにでも対応しないとGmailやPC上のデータ乗っ取られてしまうのではないか。
と危惧してしまう人も多いと思います。というか私がそうでした。
私は海外在住でスペインのカフェやバルでネットをつないだりしているので、「情報が漏れているのかな?」と日本にいる時よりも敏感になっています。
しかし、ビットコインの送金を要求してくるこれらのメールは完全なるスパムメール。リンクなどはクリックせず、無視して大丈夫。
インターネットで検索すると同様の事例が出てきます。みなさん一瞬は焦るようですが、「ビットコイン」が出てきて「あー」とスパムメールを確信するようです。
メールに書かれていたパスワードは実際にGmailで使っているパスワードじゃないですが、「パスワード漏れたの?」と焦らせるためにどこかで取得したかなり昔の何かのパスワードを書いたのでしょう。しかし、何のパスワードだったのだろう。
もし、このスパムメールを受信した人で記載されていたパスワードをどこかで使っている場合は、念のためパスワードは変えた方が良いでしょうね!
最後にノートンセキュリティでウイルスチェック
スパムメールを開いてしまってちょっと心配だったので、一応シマンテックストア のノートンのセキュリティソフトでウィルスチェックしておきました。
リンクはクリックしていないけどメールを開いたことで何かに感染していたら大変なので、このメールを開いた人はPCのセキュリティチェックを行った方が無難でしょう。
私は年間3,230円の「ノートン セキュリティ スタンダード 1年1台版 (Mac対応)」を使っています。ノートンのセキュリティソフトはインタフェースがわかりやすく、サポートもしっかりしているのでおすすめです。
「あなたのパスワードが侵害されました」メールは無視してOK
「パスワードは**です」とか「あなたのパスワードが侵害されました」というメールが来たらビビると思いますが、ビットコイン狙いのスパムメールなので無視してOKです。
「48時間以内に送金しないと情報バラまくぞ」的なことが書いてあるのは脅し文句です。私の場合は迷惑メールに振り分けられてたから、メール気づいた時には48時間超えていたけど特に何も起ってません。
自分から自分宛に変なメールが届いてもリンクなどクリックしないようお気をつけくださいませ。そして、最後はPCのウィルススキャンでチェックしておくと安心です。
最後まで読んでくれてありがとう。
Hasta luegui!!!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。