スペイン鉄道『RENFE』乗車日・時間の変更方法(オンラインと駅の機械)
スペインを旅するのに欠かせないスペインの国鉄『RENFE(レンフェ)』。 チケットの予約・購入方法はブログ内でご紹介しましたが、今回はRENFE(レンフェ)のチケット変更方法(オンラインと駅の機械)を詳しく解説したいと思…
スペインを旅するのに欠かせないスペインの国鉄『RENFE(レンフェ)』。 チケットの予約・購入方法はブログ内でご紹介しましたが、今回はRENFE(レンフェ)のチケット変更方法(オンラインと駅の機械)を詳しく解説したいと思…
今回の2泊3日グラナダ旅行の目的は、アルハンブラ宮殿のヘネラリフェ庭園劇場で催されたフラメンコの公演を観に行くことでした。 ヘネラリフェ庭園の野外劇場に行くのは初めて。もちろん夜のアルハンブラ宮殿敷地に入るのも初めて。 …
グラナダの街を歩いていると、ところどころでザクロモチーフを見かけます。 スペイン語 “granada” は都市としての地名の他にザクロという意味もあり、そのザクロが街に散らばっているような感じなんですが、ここで疑問が湧く…
グラナダと言えばアルハンブラ宮殿が有名すぎるほどに有名です。 今回の旅の目的はフラメンコの野外公演を観に行くことだったので、アルハンブラ宮殿の中には入ってないのですが、アルハンブラ宮殿やグラナダ市街地が美しく見える2つの…
2泊3日のグラナダ旅行で食べたおやつ系をご紹介します。 グラナダと言えば!なテテリアでモロッコティーと、なにやら有名らしいイタリアンジェラート、たまたま入ったらおいしかったケーキ屋。 どれも観光中心部のヌエバ広場や大聖堂…
グラナダのバルはドリンクを一杯頼むとタパスが無料でついてくる、という噂を聞いたことがある人もいると思います。 その噂はかねがね聞いておりましたが実際にグラナダのバルでそれを試したことがなく、今回初めてグラナダのバルで無料…
2020年初のビーチに行きました! スペイン全土ではまだ気が抜けないコロナウイルスの状況となっていますが、私が住んでいるアンダルシアは比較的感染者が少なく、いつも通りの夏に近い形が戻ってきています。 でもマスク着用は必須…
2月9日にスペイン・カディスのウニ祭りに行ってきました〜♪ これからカーニバルが始まるカディスでは、ウニだけでなくカキやムール貝など他の魚介類のフードイベントもあります。ペスティーニャと呼ばれるお菓子のイベントも。 冬の…
12月2回目のヘレス滞在。 大々的に告知が出ているサンボンバのイベントはクリスマス前で終わるようなので、最後の駆け込みで訪れました。 残念ながら雨が降って外や中庭での催しは中止になっていたけど、ペーニャのブレリアは夜中ま…
前々から気になっていたヘレスのローカルなタバンコ。12月のサンボンバに合わせて2回行くことができました。 そしてこのタバンコ。目の前にフライ専門店があって、そこで買ったフライを持ち込んで食べることができます。 ヘレスのお…
4年ぶりにヘレスのサンボンバに行ってきました!楽しかった〜&シェリー酒たくさん飲んだ♪ 12月になると、ヘレスでは毎週末のようにサンボンバのイベントが開かれています。街中でもビジャンシーコを歌っている人がたくさ…
セビリアから日帰りで観光できる近郊の町は結構あります。へレス・カディス・コルドバ・ロンダetc… 早朝出発でがんばって日帰り観光できるところもあれば、日帰りするのにちょうど良いところまで様々。特徴も様々。 と…
2020年6月からイベリア航空の日本(成田)〜スペイン(マドリード)間の直行便が、毎日運航されるそうです。 現在イベリア航空の直行便運航は週5便。毎日直行便が飛ぶことになれば、日によって直行便に乗れないという事態にならず…
今年の夏頃から、セビリアの街にシェアできる電動キックボードが急増しました。 『sevici』と言われるセビリアのレンタサイクルと同じ場所に駐車してあったり、街中でキックボードで移動している姿もよく見かけるように。 年間契…