セビリアので人気のタブラオ『フラメンコ博物館』には、2種類のフラメンコショーがあります。
ざっくり言うと、一般客向けのショーとVIPショー。
VIPショーはVIPしか入れないのかというと、そうではありません。予約していれば誰もVIP!
というわけで、セビリアの『フラメンコ博物館』の2種類のショーの内容と雰囲気をご紹介します。
もくじ
セビリアの人気タブラオ『フラメンコ博物館』
『フラメンコ博物館』は、セビリアの旧市街地にある人気のタブラオ。「博物館」という名前が付いているので、興味をそそられる人も多いのだろうと思います。
フラメンコを習っている人には、あの有名なクリスティーナ・オヨスがプロデュースしている博物館ということで知られているはずです。
『フラメンコ博物館」は、正式にはフラメンコ舞踊博物館。博物館の中では、フラメンコの舞踊を中心とした歴史や曲種の説明、衣装の展示などを見ることができます。
『フラメンコ博物館』の2種類のショー
『フラメンコ博物館』のフラメンコショーは2種類あります。
一つは一般ショー。
もう一つはVIPショー。
VIPショーと聞いて、「あ、わたすは関係ないわ」と思ったアナタ。VIPショーは誰でも観られます!
一般ショー
一般ショーは『フラメンコ博物館』のパティオで行われます。パティオは結構雰囲気があって素敵。

パティオの上には椅子が
『フラメンコ博物館』は大きめのタブラオなので、一般ショーの場合は広い空間で大人数で鑑賞する感じになります。繁忙期は1日4回のショーがあるので、アーティストたちは慌ただしそう。
ショーチャージ:
大人 22ユーロ
6歳〜12歳 12ユーロ
6歳以下 無料
ショーの時間:
17:00 19:00 20:45 22:15(繁忙期のみ)
VIPショー
『フラメンコ博物館』のVIPショーは、パティオのショーに比べて人数が少なく、より近くで見られるショーです。

閉ざされた空間でやるのがVIPショー
パティオのショーは『フラメンコ博物館』を入ってすぐの1階にありますが、VIPショーは地下に潜った洞窟のようなところでやります。グラナダの洞窟ショーを意識していると思われる。
全部で44席とこじんまりした空間で、オンラインでチケットが買えるのは22席のみ。VIPショーはアルコールやソフトドリンクなど、ドリンク1杯が付いています。
VIPショーは10歳未満は入場不可なので、子供と一緒に『フラメンコ博物館』でフラメンコ鑑賞する場合は、一般ショーを選びましょう。
ショーチャージ:
10歳以上 37ユーロ
※10歳未満は入場不可
ショーの時間:
19:00 20:45(どちらかしかない時もあり)
一般ショーとVIPショーどちらが良いのか?
私は『フラメンコ博物館』で、一般ショーとVIPショーのいずれも観たことがあります。
ショーを気に入るかどうかは出演しているアーティストによると思うので、VIPショーだと良いショーが観られるというわけではありません。アーティストのレベルに差はないと思います。
ただし、VIPショーの方が内容は盛りだくさんです。
私が観たときは踊り手が3人(女性2人、男性1人)にギタリストと歌い手が1人ずつ。全員で長めのプレセンタシオンの後、ギターソロ、3人の踊り手のソロ、最後にフィン・デ・フィエスタでした。
小さい空間でより近くでフラメンコを観たい、フラメンコを観ながらドリンクを楽しみたい、とにかくたくさん歌って踊って弾いてるのを観たいならVIPショーが良いと思います。

ただ、私が行った時に残念だったのはアーティストたちの「お仕事」感をすごく感じてしまったこと。どのタブラオももちろんアーティストにとってお仕事の場なのですが、こなしてる感が見えると残念です。
『フラメンコ博物館』のチケットの買い方
『フラメンコ博物館』のチケットは、公式サイトのチケット購入ページからオンラインで購入できます。

博物館の入場とセットになっているのは一般ショーのみなのでご注意ください。博物館見学のみだと大人10ユーロ、セットで買うと26ユーロになるのでバラバラで購入するよりは6ユーロお得です。

予約なしでは『フラメンコ博物館』は入れない?
『フラメンコ博物館』は立地が良いこともあり、セビリアで人気のタブラオです。
オンライン予約以外でも現地や電話で予約を受け付けており、提携ホテルも多いと予想されることから、予約なしだと飛び入りで入れてもらうのはなかなか厳しいです。
『フラメンコ博物館』でフラメンコを見たいと思うなら、事前に予約を必ずしていった方が良いでしょう。
最近はセビリア観光人気が高まっているので、『フラメンコ博物館』に限らずセビリアのタブラオに行くなら、事前予約を強くおすすめします!満席だとどのタブラオも入れてもらえません。
関連記事セビリアの老舗タブラオ『ロス・ガリョス』は予約して行こう
セビリアで洞窟っぽいムードがほしいなら『フラメンコ博物館』へ
洞窟のフラメンコショーと言ったらグラナダが有名です。グラナダは未だにジプシー(ヒターノ)たちが洞窟に住んでいて、その居住エリアにタブラオがあります。
セビリアは山じゃないし洞窟はないので、洞窟のフラメンコショーは見られません。が、『フラメンコ博物館』では洞窟っぽい空間でフラメンコショーをやっています。
洞窟フラメンコショーのムードをセビリアで味わいたかったら、『フラメンコ博物館』に行くと良いのではないでしょうか。
『フラメンコ博物館』の難点は、事前に出演アーティストがわからないこと。他のタブラオは公式サイトやFBページで出演アーティストの告知をしていますが、『フラメンコ博物館』は現地で看板を見ないとわからないです。

最後まで読んでくれてありがとう。
Hasta luegui!!!
おすすめ関連記事
▽ いつでもネットに繋げたいなら海外で使えるWiFiの準備を
海外WiFiレンタルなら!イモトのWiFi
▽ スーツケースはレンタルがお得でスマート
即日発送可能!【アールワイレンタル】